梅雨時期に調子を崩しやすい人の特徴
昨日に引き続き、梅雨に関わる体調の話をさせていただきます。 東洋医学的な観点をベースにみると、 梅雨時期に限って体調を崩しやすい人が明らかにいらっしゃいます。 そういった方々を、東洋医学の言葉で「気虚(ききょ)」体質なん...
昨日に引き続き、梅雨に関わる体調の話をさせていただきます。 東洋医学的な観点をベースにみると、 梅雨時期に限って体調を崩しやすい人が明らかにいらっしゃいます。 そういった方々を、東洋医学の言葉で「気虚(ききょ)」体質なん...
前回、前々回に引き続きお話させていただきます。 今回は腰痛発症時に、積極的にやらない方がいいストレッチを紹介します。 まずはコチラ、殿筋のストレッチです。 コチラ、仰向けでしっかりと殿筋を伸ばしつつ、股関節の柔軟性を高め...
昨日に引き続き、腰が痛くなった時にやってはいけないことについてお話させていただきます。 まず、どんな腰痛にでも言えるわけではないことはご了承くださいね。 ただ、普段あまり腰が痛くならない方や、久々に腰が痛くなったといった...
先週はとにかく腰痛や神経痛で来院される方、ご相談が多かったので、 これはいよいよ私からも警鐘を鳴らさねば、なんて思っていた矢先・・・ なんと私まで腰が痛くなってしまいました! 幸いそこまでひどくなかったのですが、土曜日に...
最近毎日のようにギックリ腰、軽いプチギックリ腰のお悩みでご相談、来院があります。 実は春もギックリ腰が多い季節なのをご存じですか? でも、ギックリ腰って年がら年中起こりうるので、必ずしも季節だけを原因にはできません。 し...
東洋医学では、腰と膝がだるくて力が入らない、痛みがあるといった状態を 腰膝酸軟(ようしつさんなん)といいます。 腰痛だけでも、膝の痛みだけでもなく、往々にして腰も膝もといった症状が特徴的で、 「酸軟」とは腰から下がおもだ...
先日来院された40代女性クライアントが、毎年この時期(春)になると生理周期が乱れやすいことを相談してくださいました。 ただ今回は、周期よりも生理が長引いていることにも不安を感じているとのことでした。 お話をうかがう限りで...
先日投稿した「東洋医学と女性の身体」「東洋医学と女性の身体②」に引き続き女性ならではの不調や疾病に備えるため、東洋医学的な健康観についてお話させていただきます。 「腎」は生殖器系も意味する 「肝」「脾」「腎」3つの五臓が...
先日投稿した「東洋医学と女性の身体」に引き続き、女性ならではの不調や疾病に備えるために、東洋医学的な健康観についてお話させていただきます。 「肝」が女性の身体のキーマン 「血の道症」といわれる女性特有の症状には東洋医学の...
社会的・文化的につくられる性別「ジェンダー」という言葉に注目があつまり、世界で男女平等が叫ばれる昨今、「女性蔑視発言」の問題が取りざたされたのも記憶に新しいところです。 このように社会や個人が取り組むべき課題がある一方で...