医食同源と薬食同源
「医食同源」という言葉 聞きなれている方も多いかもしれません。 意味もなんとなくわかりますよね。 一方で、「薬食同源」という言葉もご存じの方、いらっしゃるのではないでしょうか? いずれも同じような意味を持つ言葉ですが、 ...
「医食同源」という言葉 聞きなれている方も多いかもしれません。 意味もなんとなくわかりますよね。 一方で、「薬食同源」という言葉もご存じの方、いらっしゃるのではないでしょうか? いずれも同じような意味を持つ言葉ですが、 ...
この仕事を生業としているにも関わらず 私はやりたいことがあるので、随分長いこと身体を酷使し続けています。 1日があっという間に過ぎていく毎日を送っていますが、 こんなに自分が頑張れているのはmanoのおかげだと思っていま...
みなさんはヨガのスタジオってどんな印象がありますか? 20年も前だと、ちょっと怪しいといったイメージを持っている方も多かったと思いますが、 今では広く【美容や健康にいいもの】として認知されているようです。 というのも、弊...
四十肩・五十肩の根本的な原因はどこですか? と聞かれたら、それは間違いなく「肩」である、と言い切っていいでしょう。 では、なぜ肩に炎症が生じることになったのでしょうか? なぜ40代、50代に多いのでしょうか? どうして、...
矛盾するようなことを言いますが 腰痛は、電話で話を聞いただけでも大概、病院を受診すべきかどうかはわかることが多いのですが 一方で、実際にお会いして診させていただくと、電話やメールで聞いていたのとは全く異なるということもあ...
土日は学びの二日間でした。 ずっと家にこもってオンライン講義と試験を受けていたのですが 窓を開けていてもじんわり汗ばむ夏のような陽気でしたね。 それにしても久々にマークシートの試験を受けたのですが、なんだかとても慎重にな...
昔と違ってコンビニよりも巷に溢れているのが、治療院やリラクゼーションサロン、整体院です。 歯医者さんもやはりたくさんあるなぁという印象がありますが、 どうしても私は同業者の方に意識が行ってしまっています。 さて、みなさん...
五十肩でお悩みの方、苦しんだ経験がある方も多いと思います。 でも実は、五十肩もぴんきり。その病態や原因も実はさまざまです。 もっとも、五十肩は俗称で、医学的な名称は肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)といいます。正式...
前回、前々回に引き続きお話させていただきます。 今回は腰痛発症時に、積極的にやらない方がいいストレッチを紹介します。 まずはコチラ、殿筋のストレッチです。 コチラ、仰向けでしっかりと殿筋を伸ばしつつ、股関節の柔軟性を高め...
昨日に引き続き、腰が痛くなった時にやってはいけないことについてお話させていただきます。 まず、どんな腰痛にでも言えるわけではないことはご了承くださいね。 ただ、普段あまり腰が痛くならない方や、久々に腰が痛くなったといった...