関節のボキボキは危険?
今日もセラピストのスキルアップ勉強会でした。 みんな熱心に学んでくれるので、こちらとしてもモチベーション高くベストを尽くしました。 教える側も教わる側も、双方にやる気があるのがやはりいいですね。 毎日同じ職場でお客様が感...
今日もセラピストのスキルアップ勉強会でした。 みんな熱心に学んでくれるので、こちらとしてもモチベーション高くベストを尽くしました。 教える側も教わる側も、双方にやる気があるのがやはりいいですね。 毎日同じ職場でお客様が感...
今週は26日(水)に広島大学大学院講師の前田慶明先生のセミナーがあり、 30日(日)には私も「梅雨と夏の養生」セミナーを開催させていただきます。 26日(水)の12時がお申し込み期限です。 正直なところ、↑こちらのWEB...
最近知り合いの施術者のプロフィールがSNS上で流れてきて目が留まりました。 「この先生、こんなに施術してたんだ」 彼のプロフィールには、 施術人数10万人以上と書かれていました。 「〇万人」というのは、プロフィールを書い...
Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever. 明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい。 マハ...
2月17日から当ブログを開始して、今回で95回目の投稿。 「3か月毎日更新します!」 なんて声高らかに宣言してしまいスタートしたものの 開始2週間もたたずに弱音を吐きまくっていました(笑)。 忙しいとか、他にやらなきゃい...
昨日に引き続き、梅雨に関わる体調の話をさせていただきます。 東洋医学的な観点をベースにみると、 梅雨時期に限って体調を崩しやすい人が明らかにいらっしゃいます。 そういった方々を、東洋医学の言葉で「気虚(ききょ)」体質なん...
タイトルの漢字 「脾(ひ)は湿を悪(にく)む」といいます。 「脾」というのは脾臓ではなく、東洋医学の「脾」のことですので 膵臓を中心とした消化器系とイメージしていただければと思います。 その「脾」は湿、すなわち湿気を忌み...
先日おみえになった神経痛を患っている方にあるポイントをマッサージし始めると 「先生、そこは以前行っていた治療院でやってもらいました」 と言われました。 ありがたいご指摘です。 というのも、治療行為として施術をさせていただ...
今年は春からずっと体調がすぐれない方が多く、 とくにGW前後からはとくにひどい症状の方を診させていただいています。 中でも、口唇ヘルペスやじんましん、帯状疱疹の症状を訴える方が多く これらは免疫力が低下している時に生じや...
みなさんもよくご存じのことわざ 【医者の不養生】 養生をすすめる立場の医者が、自分はいいかげんであったりする そのようなことを意味するようです。 私は医師でもありませんから、 自分のことを医者なんて思ったことは一度もあり...