不易流行
こんにちは、川名です。 先日、重版出来で9万7,500部を突破した『コリと痛みの地図帳』。 初版発売から5年近く経った今でも 本屋さんに平積みされているのを見つけて嬉しくなりました😊 5年前と今では様々な...
こんにちは、川名です。 先日、重版出来で9万7,500部を突破した『コリと痛みの地図帳』。 初版発売から5年近く経った今でも 本屋さんに平積みされているのを見つけて嬉しくなりました😊 5年前と今では様々な...
こんにちは。 スタッフになってもうすぐ1年のハルミックスです。 神楽坂のステキな飲食店をまだまだ知らない私を不憫に思って(?) 院長が行きつけのお店に連れて行ってくださいました! MIKI先生と3人で、和風イタリアン「し...
ツボの位置がなんとなくわかっていてもツボをみつけられない方におすすめ。 同時にツボの効果を理解しながらアプローチの仕方も習得いただきます。 セミナー詳細 【日時】9月12日(月)9時30分―13時30分【場所】東京都新宿...
新年あけましておめでとうございます。 昨年末から冷え込みが強いですよね。 体調など崩されていませんか? どうしてもお正月は、年末年始の過ごし方の影響が大きく表れる時ですから 急に無理な体の使い方をしたり、 いきなりお仕事...
昨日、アラウンドセラピー®背骨整えボディケアセラピスト養成コースを終えました。 土日の2日間、集中して 普段私たちが施術で行っている内容について 徹底的に指導させていただきました。 東京はこれでもかっていうくらい天気がよ...
先日おみえになった神経痛を患っている方にあるポイントをマッサージし始めると 「先生、そこは以前行っていた治療院でやってもらいました」 と言われました。 ありがたいご指摘です。 というのも、治療行為として施術をさせていただ...
昨日に引き続き、肩こりの不思議についてお話させていただきます。 結局のところ、肩こりは右と左、どちらが多いのでしょうか? 期待させておきながら申し訳ないのですが 残念ながら、私も正解を知りません。 しかしながらいくつかの...
最近肩こりがひどいわ~。どうなっちゃってるのよ私の肩~ 私も時々肩が凝るけど、いつも左側が凝るの。なんでいつも同じ側なんだろ? え~いつも左側なの?実は私もそうなの~、でもね、不思議なんだけど実際にマッサージとか受けると...
私の回りにいる鍼灸師やマッサージ師、カイロプラクターの先生がよく言うのが 「家族とか知り合いには効果が出にくい」ということ。 鍼灸学校では当時こんなことをおっしゃってる先生もいました。 「家族に治療するのは一人前になって...
私、石垣英俊が代表理事を務めさせていただいております一般社団法人日本背骨養生協会が主宰するアラウンドセラピー®のセラピスト向けの養成コースを、7月31日(土)と8月1日(日)の2日間にわたって開催いたします。 セラピスト...