月経痛、月経不順に効くツボ‘血海’(けっかい)
生理痛や生理不順に悩まされている女性はとても多くいらっしゃいます。 しかし、生理痛の症状や生理の周期、経血の量や質などにおいて個人差があるため、必ずしも女性同士だから同じように辛さを共感できるわけではないようです。 とは...
生理痛や生理不順に悩まされている女性はとても多くいらっしゃいます。 しかし、生理痛の症状や生理の周期、経血の量や質などにおいて個人差があるため、必ずしも女性同士だから同じように辛さを共感できるわけではないようです。 とは...
社会的・文化的につくられる性別「ジェンダー」という言葉に注目があつまり、世界で男女平等が叫ばれる昨今、「女性蔑視発言」の問題が取りざたされたのも記憶に新しいところです。 このように社会や個人が取り組むべき課題がある一方で...
まずはじめにお伝えしておくと、私はフィギュアスケートのことを何もわかっていません。 いわゆるにわかファン。ど素人です。 ただ今回の男子フィギュアはちょっと前から気になっていました。 それはやはり羽生結弦選手とネイサン・チ...
日本人で腰痛を経験しない人はほとんどいないと言われています。 デスクワークが増えた現代人にとって腰痛はまさに向き合うべき症状といえるでしょう。 しかも‘腰痛’と一言でいってもその症状や原因は実にさまざま。 整形外科を受診...
「鍼とかマッサージしてて先生が肩凝るんじゃないですか?」 「肩が凝ったら先生はどうしてるんですか?」 「健康のために何か気をつけてることってありますか?」 実はこのようなご質問や疑問、クライアントからいただくことがありま...
しゃっくりが止まらなくて困った(;’∀’) こんな経験ありませんか? たかがしゃっくり、されどしゃっくり。 今回はそのしゃっくりを高確率で止めることが期待できるツボ‘郄門(げきもん)’を紹介します...
以前投稿した記事「頭痛の原因と対処法」につづいて、今回は東洋医学における頭痛の種類や原因について説明していきます。 東洋医学における頭痛の考察の前に 頭痛と言えば、まず器質的な問題がないかを除外することが何よりも先決です...
私、石垣英俊が代表理事を務めさせていただいております一般社団法人日本背骨養生協会が主宰するアラウンドセラピー®のセラピスト向けの養成コースを、7月31日(土)と8月1日(日)の2日間にわたって開催いたします。 セラピスト...
石垣英俊オフィシャルブログ『気づきのヘルスケア研究所』にご訪問いただき誠にありがとうございます。 はじめまして。石垣英俊です。 もう顔見知りの方もいらっしゃるかもしれませんね。 この度、2021年2月より本格的に腰を据え...
先生、顔面神経痛になっちゃって・・・目の奥も痛いんです。 それは困りましたね。病院を受診されていないのですか? はい。まだ様子を見てるんですが、この顔面神経痛は嫌な痛みです。うぅぅ… 私にできることは限られていますから、...